各種証明書の発行 最終更新日:2025年4月18日 印刷 住民票や戸籍謄本・抄本、印鑑登録証明書などが必要なときは、本庁および各支所、各出張所に備え付けの申請書に必要事項を記入し、官公署が発行した顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)を添えて提出してください。手数料は下表のとおりです(いずれも1通当たりの金額)。 証明書などの種類種別手数料委任状なしで請求できる人住民票の写し300円本人または同一世帯の人住民票記載事項証明300円本人または同一世帯の人戸籍謄本・抄本450円戸籍などに記載されている人またはその配偶者、直系の親族戸籍附票300円戸籍などに記載されている人またはその配偶者、直系の親族除籍・改製原戸籍謄本・抄本750円戸籍などに記載されている人またはその配偶者、直系の親族戸籍届受理証明書350円戸籍届の届出人独身証明書300円 本人印鑑登録証明書300円印鑑登録証を持参した人身分証明書300円本人税関係諸証明300円本人または同一世帯の人※納税証明書および滞納のない証明書については本人のみ※戸籍届受理証明書および独身証明書については、「戸籍関係交付申請書」の『その他』の欄に記入してください。 窓口以外での請求方法■コンビニ交付サービス、電子申請サービス(インターネット申請) マイナンバーカードを使って住民票の写しや印鑑登録証明書、所得課税証明書などを取得することができます。 コンビニ交付サービスの詳細は、「各種証明書の発行(コンビニ交付サービス)」をご覧ください。 電子申請サービスの詳細は、「各種証明書の発行(電子申請サービス)」をご覧ください。■郵便請求 税務証明書などの請求方法は、「税務証明等の郵便請求」をご覧ください。 戸籍などの請求方法は、「戸籍などの郵便請求」をご覧ください。 様式 住民票・印鑑関係申請書( PDF:97.9キロバイト) 戸籍証明等の請求書( PDF:118.6キロバイト) 税務証明書等交付申請書( PDF:115.6キロバイト) 委任状(住民票・戸籍・住民異動等)( PDF:123.4キロバイト) 委任状(税務関係)( PDF:63キロバイト)