2025天草市姉妹都市教育交流事業
7月29日から8月7日までの10日間、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニータス市を訪れました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2024天草市姉妹都市教育交流事業
7月25日から8月1日にかけて、姉妹都市・米国エンシニータス市から学生など5人が本市を訪れました。
2023天草市姉妹都市教育交流事業
7月25日から8月3日までの10日間、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニータス市を訪れました。
新型コロナウイルスの影響により直接交流ができずにいましたが、4年ぶりに再開することができました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2022天草市姉妹都市教育交流事業
8月2日から8月4日までの3日間、市内の中学生がエンシニータス市の学生とオンライン交流を行いました。
2020・2021天草市姉妹都市教育交流事業
※新型コロナウイルスの影響により交流中止。
2019天草市姉妹都市教育交流事業
7月29日から8月7日までの10日間、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニータス市を訪れました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2018天草市姉妹都市教育交流事業
7月27日から8月3日にかけて、姉妹都市・米国エンシニタス市から学生など4人が本市を訪れました。
2017天草市姉妹都市教育交流事業
7月31日から8月9日までの10日間、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニタス市を訪れました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2016天草市姉妹都市教育交流事業
7月28日から8月5日にかけて、姉妹都市・米国エンシニタス市から学生など4人が本市を訪れました。
2015天草市姉妹都市教育交流事業
8月3日から8月7日までの10日間、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニタス市を訪れました。
生徒達は、ホストファミリーとの交流や、雄大な大自然の中での活動を通して、お互いの生活習慣や文化の違いを体験し相互理解を深め、心の成長を図ることができました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2014天草市姉妹都市教育交流事業
8月2日から8月8日にかけて、姉妹都市・米国エンシニタス市から学生など4人が本市を訪れました。
滞在中、学生達は市内の名所や施設を訪問し、さまざまな交流で異文化理解を深めました。
『2013天草市姉妹都市教育交流事業』
平成25年7月29日から同年8月7日まで、市内の中学生6人と英語教諭がエンシニタス市を訪れました。
研修報告書を作成しましたので、別添資料をご覧ください。
2012天草市姉妹都市教育交流事業
【互いの文化にふれ交流を深める】 ~エンシニタス市から学生などが来市~
7月26日から8月2日にかけて、姉妹都市・米国エンシニタス市の学生など4人が本市を訪れました。これは、同市との教育交流事業の一環で、毎年交互に交流団を派遣しているものです。
期間中、学生達はホストファミリー宅にそれぞれ滞在し、市内の名所や施設を訪問。同31日に有明中学校で行われた同校生徒との交流会では、学生と一緒になって書道や剣道に取り組むなど、異国の文化に触れながら、交流を深めました。
2010天草市姉妹都市教育交流事業研修報告書
平成22年7月23日から同年8月1日まで、本市から中学生6人と引率者1人をエンシニタス市へ派遣し、「2010天草市姉妹都市教育交流事業研修報告書」を作成しました。
詳細は下に添付している資料をご覧ください。
2009天草市姉妹都市教育交流事業
天草市はアメリカ合衆国・エンシニタス市と姉妹都市提携を結んでいます。
毎年交互に両国の生徒が派遣され去年7月25日から30日まで天草市にエンシニタス市から5人の訪問団がホストファミリー宅に滞在し交流を深めました。
訪問団は初めての浴衣の着用やお茶会の作法に戸惑いながらも、日本文化に触れ興味深く楽しんでいました。
平成22年度は、天草市から中学生訪問団がエンシニタスへ派遣されます。