全国的にため池の多くは老朽化が進行し、近年、局地的な大雨や大規模な地震の発生などにより、ため池の被害が各地で発生しています。
ため池ハザードマップは、局地的な大雨や大規模な地震の発生などによりため池の堤体(ていたい※1)が決壊した場合を想定し、ため池の場所、氾濫水の浸水想定区域、浸水の深さ、避難場所、連絡先などの情報を掲載したものです。
浸水区域に入っていない住民の皆さんも含め、日頃から家族やご近所などで話し合い、避難場所などの確認を行い、いざという時に迅速な避難行動ができるよう心がけてください。
※実際の浸水区域は、ため池の貯水量、堤体の被害の程度、降水量などにより異なる場合があります。
※1 堤体とは=水を溜めるための堤防のこと
ハザードマップ作成済のため池 位置図