天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

介護給付費算定に係る体制届

最終更新日:

1 提出が必要な場合

 体制届は原則、新たな加算などの追加や変更がある場合(区分変更や要件変更含む)は届出が必要となります。また、加算の算定要件に該当しなくなった場合は「加算なし」で届出が必要となります。
 詳しくは、以下の各サービス欄を確認してください。
  

2 提出期限

(1)算定される単位数が増える場合

   事前に届出が必要です。届出が遅れると、算定開始が遅くなります。(下表参照)

サービスの種類算定の開始時期 

居宅介護支援・介護予防支援

地域密着型通所介護
(介護予防)認知症対応型通所介護
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 

各月  15日以前に提出 → 翌月から
    16日以降に提出 → 翌々月から

 
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 

届出を受理した月の翌月から(届出を受理した日が月の初日である場合はその月から) 

※提出期限日が閉庁日である場合の取り扱い

 郵送による提出:15日以前の消印であれば翌月から算定可。

 窓口持参、メール、電子申請による提出:15日以前の開庁日までに提出した場合、翌月から算定可。 

 

(2)その他(加算の取り下げ、人員基準欠如による減算など)

 判明した時点で速やかに提出してください。

   

3 提出先・部数

 提出先:健康福祉政策課 監査指導係(市役所本庁舎1階)

  〒863-8631(住所記載不要)健康福祉政策課 監査指導係 宛

 提出方法:メール、または持参、郵送、電子申請

 提出部数:1部(事業所でも控えを1部保管してください。)

 ※令和6年10月1日より「電子申請届出システム」を使用したオンラインでの各種申請・届出の受付を行っています。詳しくは、こちら(「電子申請届出システム」による介護保険事業所の各種届出等の受付について別ウィンドウで開きます)を確認してください。

  

4 留意事項

(1)複数のサービスについて届出を行う場合は、事業所番号が同じであっても、サービスごとに届出を行ってください。ただし、地域密着型サービスと一体的に行う介護予防サービスの組み合わせに限り、一つの届出書で行ってください(介護予防・日常生活支援総合事業は別に届出別ウィンドウで開きますが必要です)。

 

(2)届出の内容が変更の場合は、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」の「異動項目」欄に変更する体制などの名称を記載するとともに、「特記事項」欄に変更前と変更後の内容を記載してください。

(記載例) 科学的介護推進体制加算を「なし」から「あり」に変更する場合

 異動項目:科学的介護推進体制加算

 特記事項:(変更前)科学的介護推進体制加算 なし →(変更後)科学的介護推進体制加算 あり

 

(3)「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」には、変更箇所以外の項目についても、施設等の区分欄、人員配置区分欄、LIFEへの登録欄、割引欄、その他該当する体制等欄に掲げる項目につき該当する番号の横の□を■にしてください。

※サービスの種類によって異なりますので、下記のそれぞれのサービス欄を確認してください。
 
 
 
居宅介護支援

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅介護支援)(エクセル:39.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_11_勤務表_居宅介護支援(エクセル:102.5キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます


【加算の算定状況などに応じて提出が必要な書類】

3.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類項目 必要な書類 
ケアプランデータ連携システムの活用および事務職員の配置の体制「あり」 
  • ※標準様式1-11、または、別紙7 に、管理者、介護支援専門員だけではなく、事務職員についても記載してください。
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)「該当」 (参考様式)中山間地域等における小規模事業加算算定表(エクセル:13.3キロバイト) 別ウインドウで開きます
特定事業所加算 「加算(1)~(3)」 

 (別紙36)特定事業所加算(1)~(3)・特定事業所医療介護連携加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書(エクセル:35.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2主任介護支援専門員研修終了証の写し

特定事業所加算  「加算(A)」 

 (別紙36-2)特定事業所加算(A)に係る届出書(居宅介護支援事業所)(エクセル:34キロバイト) 別ウインドウで開きます

2主任介護支援専門員研修終了証の写し

特定事業所医療介護連携加算 「あり」 
ターミナルケアマネジメント加算 「あり」 

※特定事業所加算を算定する事業所は、毎月記録を作成し、5年間保存する必要があります。次の参考様式を活用してください。



 介護予防支援

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-2)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(介護予防支援)(エクセル:18.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_11_勤務表_居宅介護支援(エクセル:102.5キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます


 

  • 地域密着型通所介護

 

※リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理および口腔管理に関連する各加算については、 リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施および一体的取組について(令和6年3月15日通知)(PDF:731.3キロバイト) 別ウインドウで開きますを確認のうえ算定してください。

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着型通所介護)(エクセル:26.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_09_勤務表_地域密着型通所介護(エクセル:305.3キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

4.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類 
感染症または災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応 「あり」 
生活相談員配置等加算 
(※共生型サービス事業所のみ)
「あり」
 入浴介助加算 「なし」以外1浴室の状況がわかる平面図等
2研修を実施または、実施することがわかる資料 
中重度者ケア体制加算 「あり」 
認知症加算 「あり」  
サービス提供体制強化加算 「なし」以外 
割引「あり」  

 

 

(介護予防)認知症対応型通所介護 

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(認知症対応型通所介護)(エクセル:31.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_02_勤務表_認知症対応型通所介護(エクセル:304.8キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

4.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類 
感染症または災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応  「あり」   
入浴介助加算  「なし」以外1浴室の状況がわかる平面図等
2研修を実施または、実施することがわかる資料 
サービス提供体制強化加算  「なし」以外  

 (別紙14-3)サービス提供体制強化加算に関する届出書(エクセル:20.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【認知症対応型通所介護】 別ウィンドウで開きます(エクセル:17キロバイト)

エクセル (参考様式)職員の配置状況 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.1キロバイト)

割引 「あり」  (別紙5-2)地域密着型サービス事業者または地域密着型介護予防サービス事業者による介護給付費の割引にかかる割引率の設定について(エクセル:20キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

 

(介護予防)小規模多機能型居宅介護 


【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(小規模多機能型居宅介護※短期あり)(エクセル:30.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

 (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(小規模多機能型居宅介護※短期なし)(エクセル:26.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_03_勤務表_小規模多機能型居宅介護(エクセル:218.1キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます


 【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

4.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類 
認知症加算 「なし」以外  (別紙44)認知症加算(1)・(2)に係る届出書(エクセル:21キロバイト) 別ウインドウで開きます
2「認知症介護に係る専門的な研修」または「認知症介護の指導に係る専門的な研修」修了証書の写し
看取り連携体制加算 「あり」 
訪問体制強化加算 「あり」  
総合マネジメント体制強化加算 「あり」  

 (別紙42)総合マネジメント体制強化加算に係る届出書(エクセル:21.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

生産性向上推進体制加算 「なし」以外 〈加算1・2共通〉 
 (別紙28)生産性向上推進体制加算に係る届出書(エクセル:23.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
2利用者の安全並びに介護サービスの質の確保および職員の負担軽減に資する方策を検討するための委員会の議事概要
〈加算1のみ〉
 (別紙2)生産性向上推進体制加算(1)の算定に関する取組の成果(エクセル:41.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
※参考通知
 生産性向上推進体制加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例等の提示について(令和6年3月29日通知)(PDF:207.3キロバイト) 別ウインドウで開きますをご確認ください。  
 生産性向上推進体制加算を算定する事業所における生産性向上の取り組みに関する実績データの厚生労働省への報告について(令和6年9月27日通知)(PDF:175.9キロバイト) 別ウインドウで開きますをご確認ください。  

サービス提供体制強化加算 「なし」以外 

 (別紙14-5)サービス提供体制強化加算に関する届出書(エクセル:22.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【小規模多機能型居宅介護】 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.7キロバイト)

エクセル (参考様式)職員の配置状況 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.1キロバイト)

短期利用型 「算定」 短期利用について定めた運営規程 
割引 「あり」 (別紙5-2)地域密着型サービス事業者または地域密着型介護予防サービス事業者による介護給付費の割引にかかる割引率の設定について(エクセル:20キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

 

(介護予防)認知症対応型共同生活介護 

 

 【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(認知症対応型共同生活介護※短期あり)(エクセル:33.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

 (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(認知症対応型共同生活介護※短期なし)(エクセル:34.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_04_勤務表_認知症対応型共同生活介護(エクセル:217.4キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます


【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

4.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類 
夜間支援体制加算 「なし」以外 
看取り介護加算 「あり」 
医療連携体制加算1「なし」以外

 (別紙48)医療連携体制加算(1)に係る届出書(エクセル:19.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

2重度化した場合における対応に係る指針

3看護師の免許証の写し

4(病院等との連携により看護師を確保している場合)連携に関する契約書等

医療連携体制加算2  「あり」 (別紙48-2)医療連携体制加算(2)に係る届出書(エクセル:18キロバイト) 別ウインドウで開きます
認知症専門ケア加算 「なし」以外 

〈加算1・2共通〉

 (別紙12-2)認知症専門ケア加算に係る届出書(エクセル:22.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

 (参考様式)利用者の割合確認表【認知症対応型共同生活介護】(エクセル:14キロバイト) 別ウインドウで開きます

3「認知症介護に係る専門的な研修(※1)」の修了証書の写し

〈加算2のみ〉
4「認知症介護の指導に係る専門的な研修(※2)」修了証書の写し

※1:以下のいずれかの研修

・認知症介護実践リーダー研修

・認知症看護に係る適切な研修(※3)

※2:以下のいずれかの研修

・認知症介護指導者養成研修

・認知症看護に係る適切な研修(※3)

※3:以下のいずれかの研修等

(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

(2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」および「精神看護」の専門看護師教育課程

(3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」の認定証が発行されている者

認知症チームケア推進加算 「なし」以外 (別紙40)認知症チームケア推進加算に係る届出書(エクセル:21キロバイト) 別ウインドウで開きます
2以下の(1)および(2)の研修修了証書の写し【加算(1)】
(1)認知症介護指導者養成研修
(2)認知症チームケア推進研修
3.以下の(3)および(4)の研修修了証書の写し【加算(2)】
(3)認知症介護実践リーダー研修
(4)認知症チームケア推進研修
※参考通知
 認知症チームケア推進加算に関する実施上の留意事項等について(令和6年3月18日通知)(PDF:170.9キロバイト) 別ウインドウで開きます をご確認ください。  
高齢者施設等感染対策向上加算1
高齢者施設等感染対策向上加算2
「あり」 (別紙35)高齢者施設等感染対策向上加算に係る届出書(エクセル:23.8キロバイト) 別ウインドウで開きます 
生産性向上推進体制加算「なし」以外〈加算1・2共通〉 
 (別紙28)生産性向上推進体制加算に係る届出書(エクセル:23.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
2利用者の安全並びに介護サービスの質の確保および職員の負担軽減に資する方策を検討するための委員会の議事概要
〈加算1のみ〉
 (別紙2)生産性向上推進体制加算(1)の算定に関する取組の成果(エクセル:41.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
※参考通知
 生産性向上推進体制加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例等の提示について(令和6年3月29日通知)(PDF:207.3キロバイト) 別ウインドウで開きますをご確認ください。  
 生産性向上推進体制加算を算定する事業所における生産性向上の取り組みに関する実績データの厚生労働省への報告について(令和6年9月27日通知)(PDF:175.9キロバイト) 別ウインドウで開きます をご確認ください。  
サービス提供体制強化加算 「なし」以外  

 (別紙14-6)サービス提供体制強化加算に関する届出書(エクセル:21.8キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【認知症対応型共同生活介護】 別ウィンドウで開きます(エクセル:17.3キロバイト)

エクセル (参考様式)職員の配置状況 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.1キロバイト)

短期利用型 「算定」 研修修了者の研修修了証書の写し 
割引 「あり」  (別紙5-2)地域密着型サービス事業者または地域密着型介護予防サービス事業者による介護給付費の割引にかかる割引率の設定について(エクセル:20キロバイト) 別ウインドウで開きます 

 

 

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

1. (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(エクセル:29.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

2. (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護)(エクセル:29.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

3. 標準様式1_06_勤務表_地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(エクセル:320.6キロバイト) 別ウインドウで開きます、または、 (別紙7)従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(エクセル:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます


【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

4.加算に係る添付書類

  以下の場合に届出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類 
栄養ケア・マネジメントの実施の有無 「あり」 
日常生活継続支援加算 「あり」  

 (別紙37)日常生活継続支援加算に関する届出書(エクセル:19.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)日常生活継続支援加算算定要件管理表 別ウィンドウで開きます(エクセル:17.7キロバイト)

※日常生活継続支援加算を算定する場合、直近3ヶ月間の割合が所定の割合を満たしているか、毎月記録する必要がありますので、「エクセル (参考様式)日常生活継続支援加算算定要件管理表 別ウィンドウで開きます(エクセル:17.7キロバイト)」または、これに準じた書類で記録してください。

エクセル (参考様式)職員の配置状況 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.1キロバイト)

テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係) 「あり」 
看護体制加算(1)
看護体制加算(2)
「あり」  
夜勤職員配置加算 「なし」以外 

加算(1)~(4):要件(加配していること)を満たしていることを確認できるもの

加算(3)、(4):エクセル (参考様式)介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.2キロバイト)

テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) 「あり」  
栄養マネジメント強化体制 「あり」   

 (別紙38)栄養マネジメント体制に関する届出書(エクセル:19.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

  • 2管理栄養士の資格証の写し 
配置医師緊急時対応加算 「あり」   
看取り介護体制 「なし」以外   
認知症専門ケア加算 「なし」以外     

〈加算1・2共通〉

 (別紙12-2)認知症専門ケア加算に係る届出書(エクセル:22.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)利用者の割合確認表 別ウィンドウで開きます(エクセル:13.7キロバイト)

3「認知症介護に係る専門的な研修(※1)」の修了証書の写し


〈加算2のみ〉
4「認知症介護の指導に係る専門的な研修(※2)」修了証書の写し

※1:以下のいずれかの研修

・認知症介護実践リーダー研修

・認知症看護に係る適切な研修(※3)

※2:以下のいずれかの研修

・認知症介護指導者養成研修

・認知症看護に係る適切な研修(※3)

※3:以下のいずれかの研修等

(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

(2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」および「精神看護」の専門看護師教育課程

(3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」の認定証が発行されている者

認知症チームケア推進加算 「なし」以外  (別紙40)認知症チームケア推進加算に係る届出書(エクセル:21キロバイト) 別ウインドウで開きます
2以下の(1)および(2)の研修修了証書の写し【加算(1)】
(1)認知症介護指導者養成研修
(2)認知症チームケア推進研修
3.以下の(3)および(4)の研修修了証書の写し【加算(2)】
(3)認知症介護実践リーダー研修
(4)認知症チームケア推進研修
※参考通知
 認知症チームケア推進加算に関する実施上の留意事項等について(令和6年3月18日通知)(PDF:170.9キロバイト) 別ウインドウで開きます をご確認ください。  
褥瘡マネジメント加算 「なし」以外   
安全対策体制加算「あり」 安全対策に係る外部研修(介護現場における事故の内容、発生防止の取組、発生時の対応、施設のマネジメント等の内容を含むもの修了証の写し 
高齢者施設等感染対策向上加算1
高齢者施設等感染対策向上加算2
「あり」  (別紙35)高齢者施設等感染対策向上加算に係る届出書(エクセル:23.8キロバイト) 別ウインドウで開きます 
生産性向上推進体制加算 「なし」以外 〈加算1・2共通〉 
 (別紙28)生産性向上推進体制加算に係る届出書(エクセル:23.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
2利用者の安全並びに介護サービスの質の確保および職員の負担軽減に資する方策を検討するための委員会の議事概要
〈加算1のみ〉
 (別紙2)生産性向上推進体制加算(1)の算定に関する取組の成果(エクセル:41.9キロバイト) 別ウインドウで開きます
※参考通知
 生産性向上推進体制加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例等の提示について(令和6年3月29日通知)(PDF:207.3キロバイト) 別ウインドウで開きますをご確認ください。  
 生産性向上推進体制加算を算定する事業所における生産性向上の取り組みに関する実績データの厚生労働省への報告について(令和6年9月27日通知)(PDF:175.9キロバイト) 別ウインドウで開きます をご確認ください。   
サービス提供体制強化加算 「なし」以外   

 (別紙14-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書(エクセル:23キロバイト) 別ウインドウで開きます

エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】 別ウィンドウで開きます(エクセル:17.3キロバイト)

エクセル (参考様式)職員の配置状況 別ウィンドウで開きます(エクセル:16.1キロバイト)

割引 「あり」   

 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4397)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.